オーナーへメッセージ
プロフィール
あちこ
あちこ
お祭りごと大好き、反面、
静寂大好き。

女3人B級ロックバンド
bq69+h (ビーキューロクス) と
期間限定復活した
「没法子(メーファーズ)
かけもち活動中。

車好き、ゆるキャラ好き。
創作好き。運動好き
スポーツ観戦好き。
カマタマーレサポーター!

ライブ、ゲーム、お酒
格闘技、ゴルフ、
筋トレ・・・
好きなものいっぱい。
わくわく探しが大好き。
何事も素直に前向き。

その昔はバイクで遍路、
劇団所属、マラソンなど。



平穏無事に
笑って生きていきまひょー
笑いじわいっぱいの
おばあちゃんになるど~
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

2011年02月27日

★引用「アンディ・フグ インタビュー記事」より

カラテの意味というのは、
精神的にも肉体的にも頑張り通すことだと思っています。

何度も何度も失敗しても頑張り通す。
もし失敗したら、それが良い方向にいくように学び、努力する。
悪いものを良い方向にもっていくのが、
カラテのスピリットだと思います。

一番大切なのは、自分を信じることです。
最悪のことが続いても、いつか最高の自分になれる。
努力していれば、良いことはきっとやってくるんだと
信じることです。
------------------------------------------------------------------
「アンディ・フグ1995.11.23インタビュー記事」
ベースボールマガジン社「格闘技通信」10月10日増刊
アンディ・フグ追悼号より抜粋
★引用「アンディ・フグ インタビュー記事」より

★今日の一言★二度寝の悪夢(1)

昨日大量に洗濯しまくったのに
今朝また汚れ物を入れるカゴが満タンになっていた夢(^^;



Posted by あちこ at 21:58
この記事へのコメント
(*・ω・)(*‐ω-)ぅん。

ほんまやなぁ。

不器用でも失敗しまくっても
諦めず努力!

簡単そうで難しいけどね。
頑張ろう!!


私は洗濯は好きやけん、悪い夢ちゃうで~♪
掃除機二回なら倒れるけどなっ

・・〓■●

マユリ~ナはん、でぇぇで~♪
お気に入りや(笑)
Posted by マユリ~ナ at 2011年02月27日 23:18
最悪だと、あとはよくなるしかない法則があるとか。。。
不幸は幸せの第一歩♪
まあ、なにごとも努力は必要
まずは諦めないかなぁ(^^)v
Posted by tsubaki(kuro) at 2011年02月27日 23:44
うまくいかない日々が続いても、
プラスイメージで楽しいこと考えてるときっと 『何とかなる!!』

信じれば、なにかが起こる!!

1・2月はいまいちだったから、3月はあがるぞ~ !(^^)!
Posted by tokittytokitty at 2011年02月28日 07:35
努力の人だから言える言葉ですね。
深いわ~
逃げ出さないで今の自分と向き合い
挑戦し続ける。
かっこい~

サックスは週末プレイヤーだよ。
日々の仕事や家事がまず優先。(^^ゞ
Posted by k子k子 at 2011年02月28日 17:40
>マユリ~ナ★さまさま
・・・ぷぷぷ掃除機二回・・・
コロコロ2回もイヤやなあ~
「トイレの神様」じゃないが
トイレの掃除は苦じゃないなあ


>ボス(笑)★さまさま
おおおー不幸は幸せの第一歩ですか!
すごい!!!人生を達観しとるぅ!
後光がさしとるかもしれんなぁ
はよ椿温泉いって手のひらのしわとしわをあわさないかん(謎)


>tokitty★さまさま
そうそう(^^3月はアゲアゲで!!
なんかちょっと落ち込んでしまっても、そういや冷蔵庫にプリンあったなあ!と思い出すととたん元気に!!
みたいな!!(結局たべもんかい!)


>K子★さまさま
そうなのですよーフグ様は前向きで努力をし、挑戦する人・・・人相が物語っています~!!!訃報を聞き、夜中仕事の帰りに車で大泣きしながら運転し、自分ワイパーいるわああああと思いました。
(こういう場合運転したらあきまへん)
Posted by あちこあちこ at 2011年02月28日 21:09
一日一日が大事なんですよね。
確実に前に向かって歩いくことが大事なんですね♪
Posted by あたる at 2011年03月01日 20:03
>あたる☆さまさま

フグ様のように努力をできればもっと空手も上達するだろう私・・・
精神力を鍛えるためにはじめたのに
どうにもものぐさですみませぬ・・・

根気力を養わねば・・・
Posted by あちこあちこ at 2011年03月01日 22:52

削除
★引用「アンディ・フグ インタビュー記事」より